▶︎保育園開放日(事前申請必要)
●8月20日(日)9時〜12時 園開放日
▶︎ママ会、パパ会(申込み先着順)
●8月20日(日)10時~12時 ママ会
●9月10日(日)10時~12時 パパ会
▶オンライン相談会(申込み先着順)
●8月27日(土)9時~10時 保険オンライン相談会@Zoom
▶音楽イベント(申込み先着順)
●8月26日(土)9時半〜10時、10時〜10時半、10時半〜11時、11時〜11時半
(各30分の枠を計4回)
【ボサノバイベント】LIfe with music 〜日々の生活に、音楽で彩りを〜
▶出張プラ○ールイベント(申込み先着順)
●8月27日(日)10時〜11時、11時〜12時、13時〜14時、14時〜15時
(各1時間の枠を計4回)
【鉄道イベント】東京レールクラブさんによる出張プラ○ールイベント
【8月イベント情報詳細】
▶︎保育園開放日(事前申請必要)
日時:
8月20日(日)9時〜12時
費用:無料
事前に登録申請をして頂く必要はありますが、特に制限はかけないので、上記の日時の間において、自由に出入りして頂いて大丈夫です。
事前に登録申請して頂く目的としては、どんなご家庭がいらっしゃるのかわかっている方が、こちら側が安心するのと、どんな月齢のご家庭がいつ使っているかがわかると、お互いで話がしやすかったりすると思うからです(知り合いだったら尚更ですね)
また、ご友人とご一緒に使って頂き、ちょっとしたママ会としてもお使い頂けます。
(大人数の場合は、別途スペースの予約をお願い致します)
また、飲食OK、持ち込みOKですので、スタバなどで買ってきて、園内でゆったりと親子で過ごして頂くことが可能です。

▶︎ママ会、パパ会(申込み先着順)
イベント名:先輩ママさんに聞いてみよう
日時:8月20日(日)10時~12時
費用:無料
参加人数:10組程度(申込み先着順)
内容:初めての子育ては、不安やわからないことだらけですよね…😅そこで、先輩ママさんに子育てについて気軽に聞ける機会を設けたいと思っています。
今回は、3人の男の子(長男7歳・小学2年生、次男5歳・幼稚園年長、三男3歳・保育園児)を育てられているお母様にお越し頂き「男の子の子育て」についてのナレッジシェアをして頂ければと思います。
お母様からすると「理解不能の生き物」と言わんばかりに、厳しく言っても言うことを聞かないし、段差を登ってジャンプしたがるし、マニアックなことがとっても好きでその興味関心になかなかついていけないと感じたり、「これ、いつまで続くのかな…」と思われることもあるかもしれません😅が、そんな日々手のかかる男の子の子育てを、ちょっと長期的で、また客観的な視点で振り返る機会になればと思っています。
イベント名:先輩パパさんに聞いてみよう
日時:9月10日(日)10時~12時
費用:無料
参加人数:10組程度(申込み先着順)
(ぜひお子様連れでお越し下さい。その間、お母様はカフェなどでゆったりして頂ければと思います)
内容:初めての子育ては、不安やわからないことだらけですよね…😅そこで、先輩パパさんに子育てについて気軽に聞ける機会を設けたいと思っています。
今回は、お母様が第二子さんご懐妊中に切迫流産になってしまい、急遽長男くん(当時1歳5ヶ月)の育児をワンオペですることになったお父様に、体験を共有して頂ければと思っています。
どの家庭でも起こりうる話ですので「いざ自分が同じような状況になった時に、ワンオペで仕事と育児を両立できるのか?」と考える機会になれればと思います。(世のお母様の多くはそれをやっているんですけどね😅)
ちなみに、現在は、無事第二子さんご出産されて、元気に成長されていらっしゃいます☺️
▶オンライン相談会(申込み先着順)
イベント名:第2回 オンライン保険相談会@Zoom
日時:8月27日(土)9時~10時
費用:無料
参加人数:10組程度(申込み先着順)(オンラインですが、質問しやすい人数設定とさせて頂いてます)
内容:「子どもが生まれた、保険はどうする? 学資保険に潜む罠とは?」
子どもが生まれると、保険を考えないといけないなと思われますよね。そこで保険の○○などにいったり、○○生命保険の営業の方から勧められるのが「学資保険」です。が、これには様々な「罠」があったりするので、その点を今回の学びの機会にできればと思っています。
担当者ご紹介:現在34歳で、3歳の男の子のお父様、元プレデンシャルで4,000人中6位になったこともある方で、現在は独立されて保険代理店を経営されていらっしゃいます。子どもがいる親目線での保険のご提案も可能です。
▶音楽イベント(申込み先着順)
イベント名:【ボサノバイベント】LIfe with music 〜日々の生活に、音楽で彩りを〜
日時:8月26日(土)9時半〜10時、10時〜10時半、10時半〜11時、11時〜11時半(各30分のイベントを計4回)
費用:大人1,000円、子ども無料 (当日現金でお持ちください)
参加人数:各時間帯10組程度(申込み先着順)
内容:子育てをしていると、コンサートなどに行く機会が夫婦だけの時よりもかなり減りやすいです。そこで、WonderWall Yokohamaさんにご協力頂き、実際のライブレストランで演奏されているプロのミュージシャンに保育園に来て演奏してもらい、親子で気軽に聞ける機会を作っていければと思っています。
子ども向けというよりは、大人が聞いてる本物の音楽を子どもにも聞いてほしいというコンセプトで、日々の生活からの非日常感を感じて頂ければと思っています。
お子さんは、演奏中、じっくり聞いて頂いても良いですし、おもちゃで遊んで過ごして頂いていても大丈夫です。(同じ空間で、雰囲気を感じるだけでも良い機会となると感じています)
時間は、お子さんも気軽に過ごしやすい30分の参加時間としています。9時半〜11時半の間で希望の時間帯をお選び頂ければ幸いです。
演奏者紹介:
・池田 拓真さん(ギタリスト)
父親の影響で15歳からギターを始める。 高校卒業後に上京し、 本格的に音楽活動を開始。
歌心を大切にしたギタープレイを武器に、サポートミュージシャンとして多くのシーンで活躍している。ソロアーティストとしても活動され、 地元、糸魚川の自然を連想させる楽曲「夕焼けの町」 2021年12月にリリースしたE.P「みどりとあおと」が、いずれもiTunes Store インストゥルメンタルチャートで日本1位を獲得する。
サポートミュージシャンの枠にとどまらず ソロアーティストとしても活躍の場を広げている。
・横須賀 梨樹さん(篠笛奏者)
3歳から和太鼓を始め、地元の祭礼等での演奏活動を行い、13歳で篠笛と出会う。地元の和太鼓集団に入団後、プロ奏者の林田ひろゆき氏のプロデュースするチームに参加。国内外での活動を精力的に行う。
21歳でプロ団体ZI-PANGに入団を皮切りに、プロ活動を開始。篠笛奏者として国内外の大会に挑戦し、上位の成績を上げる。
演奏予定曲目(当日変更の可能性があります):

▶出張プラ○ールイベント(申込み先着順)
イベント名:【鉄道イベント】東京レールクラブさんによる出張プラ○ールイベント
日時:8月27日(日)10時〜11時、11時〜12時、13時〜14時、14時〜15時(各1時間の枠を計4回)
費用:大人無料、子ども2,000円 (当日現金でお持ちください)
参加人数:各時間帯10組程度(申込み先着順)
内容:男の子の推しの一つプラ○ール。それを思う存分堪能できるイベントです。(ちなみに、プラレールは株式会社タカラトミーさんの登録商標なので、イベントの告知で使ってはいけないとのことでした)
今回は、東京レールクラブさんに出張して頂き、設置に2時間かけて作って頂きます😅(撤収も2時間かかります…😅)また一回お呼びする費用が77,000円かかるので、大人の有料化も考えましたが、基本的に親は付き添いだけが多いと思いますので、音楽イベントとは逆に、大人は無料で子どもは有料とさせて頂きました。
料金設定や人数制限については、今回開催させて頂いた後アンケートを取らせて頂いて、最適化していければと思っています。

上記イベントのご予約は、全て以下のリンクからお申し込み頂き、
加えてLINE@から、お名前と、いつ何のイベントにご参加されるかのご連絡を頂ければ幸いです。
まなび家 LINEアカウント QRコード

まなび家 LINEアカウント URL
また、地域のお祭りとして、納涼盆踊り大会が以下の日程で、日吉台小学校で開催されますので、こちらに合わせてご参加ご検討頂ければ幸いです。
●8月5日(土)、6日(日)18時〜21時@日吉台小学校
諸々飲食の出店も出ていますし、土曜日は自分もお手伝いに入っているかもしれません。

どうぞ宜しくお願い致します。
まなび家 長谷川